売上がイマイチなそのホームページに使っている写真、すべて差し替えましょう。

こんにちは、中村です。

世の中のホームページのほとんどは、文章と写真の構成によってできています。

チラシや雑誌なども同じですね。
(紙の質感は、ホームページにはありませんが)

ホームページを制作する中で、
掲載する文章の他に、お写真のご準備もお願いすることがほとんどです。
商品の写真、社内や店内、人の写真、建物の写真など
取り扱っている業種によってさまざまですが、
その会社、そのサービス、その商品のイメージにマッチするものは、
担当者の方のほうがよく知っているはずです。

既にパンフレットなどを作成している場合は、
制作時にプロのカメラマンに撮影してもらったデータをいただきますが、
写真データをお持ちでない場合、イチから撮影いただかなくてはなりません。

最近では、スマートフォンで手軽にきれいな写真が撮影できるようになったせいか、
担当者の方が、ご自身で撮影したものを送られてくることがあります。

しかしここは是非ともプロのカメラマンに撮影をお願いしましょう。

でも撮影にまで予算がとれない・・・

という声が聞こえてきそうです。

ところが、皆さん。

日頃、目にしている広告、雑誌、チラシ、メニューなど、色んなところに使われている写真を思い浮かべてみてください。

街中で見かける写真のほとんどは、プロの手によって撮影されたものです。

その写真に写っている商品やサービスを見て、「欲しい!」と思うこと、よくありますよね。

一方で、たまに見かける、素人が撮ったのがすぐにわかるチラシやメニューを手にして見た時、どのような印象を受けますか?

魅力的に感じますか?

安っぽい商品・サービスに感じませんか?

ホームページに掲載する写真も、例外なく同じ印象を持たれることはほぼ間違いないでしょう。

ページ内の文章を読む前に目に入ってくるその写真で、お客さんの心を掴めるかどうかが決まってしまいます。

ホームページで紹介する商品は、実際に手にとることができないので、購入の決め手は掲載されている情報に委ねられています。

買うか買わないか、申し込むか申し込まないか、ここが大きな分かれ目になると言ってもいいくらいです。

貴社・貴店の商品の魅力を十分にアピールできる写真に差し替えましょう。