ホームページで売上をあげるためには、まず1人でも多くの人にアクセスしてもらう必要があります。
しかしアクセス数を増やすといっても、どのようにすればいいのでしょうか。
ホームページへの入口を増やす方法で、最も効果を上げやすいのが広告を掲載することです。
GoogleやYahoo!などの検索結果に表示させたり、膨大なアクセス数を集めているサイトに広告バナーを設置することにより、
多くの人の目にとまりやすくなり、そこから貴社・貴店のホームページへ誘導することが可能となります。
しかし広告は、予算が必要です。
業種や取扱う商品によって、広告料金も大きく異なります。
「なかなか広告に予算がかけられない」
そんなご相談をよく耳にします。
そんな方にオススメのお金をかけずに、ホームページへのアクセス数を増やす方法があります。
ズバリ、SNSを利用する方法です。
現在、TwiiterやFacebook、Instagram、LINEなど、たくさんのSNSが存在します。
既に利用されたことがある方、現在も利用されている方、多いと思います。
これらのSNSは多くのユーザーが利用しており、
常に何か面白い情報・新しい情報・興味のある情報がないかをチェックをしている傾向が強くあります。
それらの人達に、貴社・貴店の商品・サービスをアプローチしていくのです。
といってもダイレクトに「この商品どうですか?とてもいいですよ!」と言っても、全く効果はありません。
それはただの広告になってしますので、SNS利用者には嫌われてしまいます。
アプローチの路線を少しずらし、SNS利用者の一員としての立場で、
貴社・貴店だからこそ伝えられる得する情報や、身近にある裏話などを交えて発信していくといいでしょう。
SNSで気に入ってもらえれば、自ずと貴社・貴店の商品・サービスに興味が湧き、
どんどんホームページを閲覧してくれるようになり、その結果、売上アップにつながること間違いありません。
SNSの運用はマメさと根気が必要なので、しっかりとコンスタントに発信していきましょう。
